開設25年め - akiko
2025/07/08 (Tue) 21:24:15
REIさん 昌子ちゃんファンの皆さん
猛暑日が続いていますね。
ご自愛くださいませ。
昨日 7月7日は開設の日でしたね。
25年目 おめでとうございます。
これからも昌子ちゃんファンの場所として
よろしくお願いします。
m m3667nnさん 「なみだの桟橋」は熱唱しますね。
昌子ちゃんのコンサートDVDとして発売になっていて
とても有難いです。
録画有難う御座います - 久保武雄
2025/07/11 (Fri) 07:36:24
フジテレビがフィルムをもっていなかったら、「氷山のごとく」のヒーローのモデルが創業者の、名古屋の繊維商社「丹羽幸」さんが録画保存されていると期待していました。
今、古いドラマの音や映像を修理補正で復元して、DVDや、サーバーに保存するのが、安く早く出来るみたいです。 akiko様が保存して下されば、安心です。録画して下さり、本当に有難う御座います。
昌子さんは、東北の方言も上手ですね。 普通、ドラマの方言は、卑俗・粗野から来る親しみやすさの持つ喜劇的効果を狙っています。 昌子さんの方言は、親しみやすさ・温かみはそのままで、綺麗で品があります。
私の郷土の鹿児島の方言も、難しいです。私が観た限りで、唯一マトモな鹿児島弁だったのは、「山口組三代目」で、田中邦衛さんが、高倉健さんに、『たもいやんせ(お召し上がりください)』と言うセリフのみ。教育上問題がありますので(笑)、誰にでもお勧めはできません。
私は、郷土には一番の愛着がある反面、一番強い憎悪があります。 一番嫌いな歌は「鹿児島おはら節」でした。 しかし、昨年昌子さんの「鹿児島おはら節」を聴いたお蔭で、良い歌だと素直に思えるようになりました。 昌子さんの、歌と人間の真実の力でしょうね。
Re: 開設25年め - akiko
2025/07/10 (Thu) 21:08:35
REIさん 昌子ちゃんファンの皆さん お元気ですか〜
掲示板は昌子ちゃんファンにとって楽しみの場所でした。
沢山のファンが集まる場所で出逢いもありました。
昌子ちゃんが再デビューした時の35周年おめでとう
イベントは大成功となり大切な想い出です。
ファン同士の出逢いに感謝しています。
久保さん 『氷山のごとく』は録画をしなら観ていました。
当時、昌子ちゃんは「やっとかめだわなも」と よく言っていました。
「お久しぶり」という意味ですと話していました。
昌子ちゃんは、うどん屋の娘で おさよ という名前だったような?
記憶が さだかでは無い私です。
いろいろなドラマに出演していた昌子ちゃん
舞台公演も7年間 お芝居と歌のステージと懐かしい想い出です。
時の流れは早いものですね。
皆さん ご自愛くださいませ。
Re: 開設25年め - 次郎
2025/07/09 (Wed) 08:20:31
REIさん
2000年の7月7日という事は、昌子さん復活なんてだれも予想していなかった時ですよね。紅白での最初の復活が2001年12月ですから。
私がこのページを見つけたのは2001年の半ば頃じゃなかったかと思います(あいまいな記憶ですが)。その時とても嬉しかったのを覚えています。
Re: 開設25年め - 久保武雄
2025/07/09 (Wed) 08:03:39
琴座のベカが昌子さんですが、天文学的には、時間の経過で他の星に代わります。
中国の伝説も、北の地域では彦星が、南方の伝説では織姫が、会いに行くみたいです。
エデンの東に私達が居ると西の言い伝え、でも、私達は彦星と同じく、昌子さんの西というのが東の伝説。
今は、天の川という短い、空間ではなく、時間という絶望的な距離が、私と昌子さんを隔てます。日頃の私の行いが良くないのか、生きて会うことはかないません。
不鮮明な動画や古びた雑誌新聞が、戀しい織姫の残像を伝えてくれます。
自分の人生を投げ出さず、力一杯生きて、力尽きたら、昌子さんが迎えてくれる。そう信じています。
※業深き 我が身灼くかな 真夏日の 先にまします 慕はしの 君歌ふらし 神服(はた)を織りつつ
※戀ひすれど 隔ての川の 情けなき 人を返さぬ 涙の川よ 玉の緒の 解けて離るる 春なれや 愛し昌子の 手を取りて 涼し夜風に 月と浮かるる
Re: 開設25年め - REI
2025/07/09 (Wed) 07:48:15
akiko さん
覚えていてくださりありがとうございます。
最初のHPを作ったのが2000年の7月7日でした。
(今はもう無いけど)
あっという間の25年です。
これからもよろしくお願いします。